FAQ

よくある質問

トレーニングについて

Q
参加にあたってサッカーレベルは問われるのでしょうか?
A

本キャンプは上級者を対象としており、サッカー経験の浅い方や十分なレベルがない方のご参加はお断りする場合がございます。

キャンプで取り組む「プレー判断」を学ぶためには、顔をしっかり上げてプレーできること、パスやドリブル、トラップなどを意図した通りに正確に行える技術が必要です。

また、コーチの声を聞きながらプレーができること、選手本人に学びたい気持ちや上達したい意欲があること、トレーニングの最初から最後まで集中して取り組めることが参加の条件となります。事務局からレベルの聞き取りや、参加を見送らせていただくこともありますので予めご了承ください。

小学2,3年生の選手はこちらの動画から過去キャンプ参加者のレベルをご確認のうえお申込みください。

Q
トレーニングのグループ分けの基準は?
A

最初のグループは学年やトレセン歴などお申し込み情報に加えて過去キャンプ参加時の評価をもとに分けられますが、適切な環境でプレーできるよう随時グループ変更を行います。

小中学生年代ではサッカーを始めた年齢が大きく異なることや体の発育スピードに差が出やすいため、学年よりも選手の現時点でのレベルを重視して入れ替えを行います

保護者様の要望でのグループ変更はできませんのでご了承ください。客観的にレベルが判断できる経歴や実績があれば、お申込み時に「トレセン歴詳細」欄にご記入ください。

Q
参加の学年の割合を教えてください。
A

過去のキャンプでは小学4年生~6年生の選手が多い傾向にありますが、どこかの学年が大きく偏ることはありません。学年ごとでキャンセル待ちにするなど事務局側でも参加者の学年をコントロールしています。

また、保護者の方から「上のグループでプレーさせたい」という要望を受けることがありますが、自分よりもうまい選手とプレーするだけではサッカーはうまくなりません。体格やプレースピードに差があると状況を見て判断をする余裕がなくなり、教えていることが身につかないからです。

自分と同じレベルか少し余裕を持てるグループでトレーニングすることが成長への近道です。周りの選手の学年は気にせず、選手本人が上達することに意識を向けていただきますようお願いします。

Q
インテンシブキャンプとゲームキャンプとの違いは?
A

それぞれ異なる内容に取り組みますので、両方参加することでより効率良く上達することができます。

≪インテンシブキャンプ≫
選手個人のポテンシャルを最大限に引き出すために、オフザボールのポジショニング、パスの判断、ボールを持った相手への守備など、個人のプレー判断を集中的に磨くトレーニングをします。キャンプ後には個人評価表が配布され、取り組んだテーマの習熟度を確認できます。また、キャンプ中の参加選手のプレーを分析する戦術講座スマートフィールダーをキャンプ後にオンラインで実施します。

≪ゲームキャンプ≫
チーム戦術の基礎に取り組み、集団スポーツとしてのサッカーへの理解を深めます。チームとして試合を有利に進められるよう、味方との連携に関わるプレーをトレーニングします。

Q
バルサキャンプとの違いは?
A

どちらも㈱Amazing Sports Lab Japanグループが運営しており、各キャンプの特徴は下記の通りです。

≪FCバルセロナキャンプ≫
FCバルセロナのプレースタイルを学ぶキャンプで、各ポジションの動き方やパス回しの戦術など、FCバルセロナのようなプレーができるようチームとしてのプレーを主にトレーニングします。バルサのスタイルを体験しながらサッカーを楽しむことを目的としています。

≪エコノメソッドキャンプ≫
どこにポジションを取るべきか、誰にどのようなパスを出すべきかなど、より個人のプレー判断を磨くことにフォーカスしたトレーニングを行います。ひとつひとつのプレーを細かく指導し、より高いレベルを目指す上級者向きです。サッカーを楽しみながらも、新しいことを学び成長することを目的としています。

Q
MVPを選ぶ基準は何でしょうか?
A

それぞれの状況で適切なプレー判断ができているか、それを実行するための技術を持っているか、自分の力を全て出すインテンシティの高いプレーをできているか、トレーニングに向かう姿勢やメンタルなどの項目を総合的に評価し選出します。それぞれの会場でMVPを選出し、全体で1名が総合MVPとして選ばれます。

座学について

Q
戦術講座はどのようなことを行いますか?
A

プロや同年代トップレベルの試合映像を見て、プレーを分析するアクティビティを行います。プロ選手との比較やイラストなどを用いて分かりやすく解説します。サッカーを客観的に見ることでサッカーの理解がより深まり、頭を使ってプレーする習慣が身につくことで、その後の成長につながります。

Q
スペイン語講座はどのようなことを行いますか?
A

トレーニング中にコーチが特に多く使用する言葉や、サッカー用語、コーチとコミュニケーションをとるために役に立つ単語、挨拶等について学びます。クイズなどのアクティビティを行い、楽しみながらスペイン語を学んでいただけます。

宿泊について

Q
部屋割りはどのように行われますか?
A

お知り合いやお友達の子がいる場合は可能な範囲で同部屋のご希望を受け付けます。お申し込み時にお伝えください。

Q
小学校低学年ですが、ひとりで宿泊は出来るのでしょうか?
A

宿泊にはスタッフが数名帯同し、お世話や見回り等を行いますのでご安心ください。

Q
 宿泊は保護者も一緒にできるのでしょうか?
A

基本的にお子様のみの宿泊となります。ご心配なことがございましたら事務局までお問い合わせください。

Q
宿泊プランのアクティビティとは何を行いますか?
A

試合分析を行う予定です。実際にキャンプで行うテーマをもとに、プロの試合を映像で見て、選手自身で分析し意見を出し合います。トレーニングの復習にもなり、より個人戦術の理解を深めることができます。
初対面でも選手同士が仲良くなれるようなアクティビティをご用意しております。
※日本人コーチが行います

その他

Q
大雨や雷などの悪天候の場合はどうなりますか?
A

大雨や雷など悪天候によりトレーニングを中止することがございます。その場合トレーニングの代わりに屋内でのアクティビティを実施します。これによる返金や別日での振替トレーニングはございませんので予めご了承ください。

Q
練習中の見学や撮影などは出来るのでしょうか?
A

練習はピッチサイドからご見学頂けます。写真、動画を撮ることも可能です。

Q
女子選手でも参加できるのでしょうか?
A

問題ございません。毎回、数名の女子選手が参加しており、MVPや優秀選手にも選出されています。トレーニングは近い年代の男子と一緒に行います。また、宿泊をご希望で何か心配がある場合は事前に事務局までご相談ください。

Q
キャンプ期間はスポーツ保険がありますか?
A

事務局にてキャンプ中の総合スポーツ保険に加入しております。キャンプ時には必ず保険証のコピーをお持ちください。なお、会場までの移動には保険はかかっていません。

Q
会場までの親の同行は必要ですか?
A

キャンプ初日及び最終日にお越しいただくことをお勧めしますが、必ずしも同行の必要はありません。

Q
中学生キャンプに小学生は参加できますか?
A

中学生キャンプに小学生は参加することは出来ませんので小学生キャンプにご参加ください。
※小学生キャンプに中学1年生の参加は可能となっております

Q
キャンプ参加に必要なものはありますか?
A

トレーニングで着用するもの、レガース、飲み物などをご用意いただきます。宿泊される場合、ホテル内で過ごすためのパジャマ類、タオル、その他宿泊に通常必要とされるものは各自でご用意いただきます。

Q
熱中症対策について(サマーキャンプ対象)
A

熱中症対策としては、飲料をこまめに取れるように休憩時間を十分確保し、経口補水液等でしっかりと水分補給をします。また、トレーナーが常駐し、選手の健康状態を常時確認いたします。

新型コロナウイルス関連について

Q
キャンプ直前に感染または濃厚接触者となった場合どうなりますか?
A

国や自治体の方針に従い、隔離が解除されるまではキャンプにご参加いただくことができません。コロナウイルスに関連するキャンセルの場合もキャンセルポリシーに沿ったキャンセル料が発生します。

Q
感染症対策はどのようなことを行いますか?
A

<受付時>
いずれかに該当する場合はご参加をご遠慮いただく場合がございます。

① 発熱(37.5 度以上)がある場合
② 風邪の症状、あるいは咳や体のだるさなど体調に不安のある方
③ ご家族や同居人等、濃厚接触のある方が上記に該当する場合
④ 海外から帰国し、厚生労働省の指定する待機期間を完了されていない方
⑤ 検疫所や保健所等、関係各所より自宅等での待機を要請されている方

<トレーニング見学時>
他の見学者とできる限り距離をとって密にならないようにお願い致します。近い距離で会話をされる際にはマスクをご着用ください。

<宿泊時>
室内の換気を頻繁に行うようにスタッフが声がけをして、密閉状態になることを避けるように努めます。万が一、宿泊先で熱などの症状が出た場合、別部屋へ隔離して保護者様にご連絡します。症状によってはお迎えに来ていただきご帰宅いただく場合がございます。

<食事時>
食事前には手洗いを行い、選手同士でできる限り距離を取る、もしくは向かい合わないように着席します。食事が済んだらマスクを着用するようスタッフが指導します。室内は定期的に換気を行い、密閉状態になることを避けるように努めます。

最近の投稿