ekkonocamp2022_mv01_v20220520
ekkonocamp2022_slide01
ekkonocamp2022_slide02
ekkonocamp2022_slide03
previous arrow
next arrow
ekkonocamp2022_mvsp01_v20220520
ekkonocamp2022_slide01_sp
ekkonocamp2022_slide02_sp
ekkonocamp2022_slide03_sp
previous arrow
next arrow
CAMP FEATURES

キャンプの特徴

Ekkono Method

欧州トップレベルでの育成実績があるエコノメソッドのスペイン人コーチが直接指導!

Fundamental Tactics

ゲーム中心の実戦形式のメニューで、オフザボール、ディフェンスなどテーマごとに正しいプレー判断を徹底指導!

Smart Fielder

トレーニングを撮影し、参加選手のプレーを解説する分析型座学“スマートフィールダー”を実施!

Tournament in Spain

キャンプ参加者の中から選抜された選手のみでスペイン遠征を実施!現地で開催される国際トーナメントに参加!

MVP

総合MVPに選出された選手はスペイン遠征にご招待!歴代MVP受賞者はこちら

Junior Soccer World Challenge

キャンプ参加者の中から選抜された選手は「エコノメソッド選抜」としてU-12ジュニアサッカーワールドチャレンジに出場!

Introduction

日本人選手に足りないものは?

日本人選手は欧州の選手と比べてもボールを扱う技術やスピードで決して劣っているわけではありません。ではその差はどこから生まれているのでしょうか?

日本では同じ動きを繰り返すドリル形式や1対1など状況を限定したトレーニングをよく行いますが、これでは実際の試合で「いつ」「どのような」プレーを選択すべきかの判断が身につきません。どれだけ練習量は多くてもサッカーというスポーツを理解しないまま練習していては一向に上達しません。

そのため育成年代からサッカーの原理原則を学び、実戦形式のトレーニングに取り組まなければ大人になったときに大きな差がついてしまいます。

プレーがどう変わる?

かつてアルビレックス新潟や浦和レッズでプレーしたレオナルド選手は2019年シーズンにJ2得点王を獲得しました。エコノメソッドによるプレーコンサルティングが始まるまでは21試合で8得点でしたが、7月にコンサルティングを実施してから21試合で20得点とゴールを量産しました。

短期間で技術やフィジカルが大きく向上したわけではく、いつどのようなポジショニングを取るか、どのようなプレーを選択するか、プレー判断が向上したことでパフォーマンスが大きく変わった非常に良い例です。

コンサルティングの内容はこちら

CAMP TRAINING

トレーニング内容

小学生キャンプ

全ポジション共通のプレー判断

  • 認知:何を見るか、どうやって見るか
  • サポート:何を見てポジションを取るか
  • パス:誰にどんなパスを出すべきか
  • コントロール:どこにボールを動かすか
  • パスかドリブルか:いつドリブルすべきか
    など

中学生キャンプ

ポジション別プレー判断とチーム戦術

  • 認知:何をどの順番に見るべきか
  • ポジショニング:どこにポジションを取るべきか
  • 攻守の切り替え:ボールを奪ったときの判断
  • ビルドアップ:有利な状況で前進する方法
  • パス回し戦術:スペースを生み出す方法
    など
Achievement

サッカーサービス社
これまでの実績

エコノメソッドとはサッカーサービス社が開発した育成メソッドで、パリ・サンジェルマン、JFAアカデミー、アルビレックス新潟、タイサッカー協会など様々なクラブや協会の育成部門をはじめ、カルラス・プジョル、セスク・ファブレガス、クリスチアン・プリシッチ、レオナルドなどのトップレベル選手にもプレー分析や指導をしてきました。これまでに18か国以上で7つの協会、34のプロクラブと活動してきた実績があります。

WINTER CAMP 2022-2023

ウィンターキャンプ

中学生キャンプ
千葉クール /12.29-12.30
ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA
トレーニング回数:4回

対象:中学1-3年生
小学生キャンプ】
千葉クール /1.2-1.3
ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA
トレーニング回数:4回

対象:小学2-6年生
小学生キャンプ】
横浜クール /12.27-12.28
YC&AC
トレーニング回数:4回

対象:小学2-6年生
【小学生キャンプ
奈良クール /1.5-1.6
奈良クラブ新拠点
トレーニング回数:4回

対象:小学2-6年生

スペイン遠征

キャンプ参加者、スクール生から選抜された選手たちでチームを結成し、スペインで開催されるハイレベルな国際大会に参加します。エコノメソッドのスペイン人コーチが監督を務め、 U-10・U-12・U-14カテゴリーの計3チームを形成して、現地スペイン人のGKと共に大会に臨みます。

JUNIOR SOCCER WORLD CHALLENGE

U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ

キャンプ参加者、スクール生から選抜されたU-12カテゴリーの選手たちで、FCバルセロナをはじめ世界の強豪チームと戦えるU12ジュニアサッカーワールドチャレンジに出場します!

参加者の声

サッカーの座学、勉強的な事を学ぶ機会は少なくトレーニングに入る前に頭に入れて準備をしておく部分で素晴らしいと感じました。
特に自分達を映る映像は入りやすいと思います。
W様
志の高い選手と一緒にプレーすることで大きな刺激をいただきました。また、スペイン人コーチに指導いただけるという環境は、普段通学しているサッカースクールでは実現できないことです。子どもに「特別感」を与えることができました。その「特別感」がサッカーに対する気持ちにプラスに働いてくれれば良いなと考えています。
M様
状況に応じた正しい判断や選択肢について、場面を捉えて教えてもらえる。ビデオで撮影できたので、家に持ち帰って教えてもらったことを振り返ることができた。おかげで普段の練習から意識して取り組むことができる。
コーチによる、保護者への説明もとても丁寧だった。
感動しました。
I様
一つ一つのプレーに対して、良かった点・良くなかった点・その理由をプレーを止めて説明して理解を促し、さらに自分で考えてプレーするというスタイルがとてもよかった。
T様

最近の投稿